onakademy 2024年度の記事振り返り
新年あけましておめでとうございます!
昨年はオウンドメディア「onakademy」をご愛読いただき、心より感謝申し上げます。
メディアをスタートして最初の記事では、なぜオウンドメディアを立ち上げたのか、オウンドメディアで目指していきたいことについて書き綴りました。
その記事の中でも述べた
「科学的な視点から中立に、わかりやすくて正しい情報をみなさまにお届けしたい」
という想いは今でも変わりません。
「科学的に正しい記事を書くこと」
「わかりやすい情報を届けること」
これらを両立することの難しさを1年近く記事を書いてきて改めて実感しましたし、まだまだ至らない部分もあると思います。読者の皆様から多くのフィードバックもいただきました。
その一方で、この両立を成し遂げてこそonakademyに価値があるのだということも再認識しています。
今後も科学的な正しさは担保しつつ、よりわかりやすい記事をお届けしていく予定です。
本記事では、2024年度にお届けしてきた記事を内容のカテゴリーごとにまとめました。気になるテーマから好みの記事を見つけてみてください!
2024年の記事をテーマ別に振り返る
【腸内環境の基礎知識】
【腸内環境と生活習慣】
【腸内環境と健康】
【腸内環境小噺】
【紹介記事・コラボレーション企画】
【目安箱企画】
編集後記
1年間、onakademyでは「腸内環境」をテーマに幅広い記事をお届けしてきましたが、これらの内容が読者の皆さまの生活や健康に少しでも役立っていれば幸いです。
特に、記事を通じて皆さまの腸活への意識が深まり、「各々のヘルスケアの軸を見つける」ヒントになっていれば、私たちにとってこれ以上の喜びはありません。
2025年も引き続き、「科学」と「日常」をつなぐ架け橋となる記事をお届けしてまいります。皆さまの腸内環境への旅路が、より豊かなものになりますよう願っています。
引き続きonakademyをよろしくお願いします。
onakademy編集部一同