onakademy

株式会社メタジェンの公式noteアカウントです。アカデミックで最新の情報をベースにしな…

onakademy

株式会社メタジェンの公式noteアカウントです。アカデミックで最新の情報をベースにしながら、おなか(腸内環境)の深みを知り、一人ひとりが自分のヘルスケアの軸に出会えるメディアを目指していきます。 https://metagen.co.jp/aboutus/

マガジン

  • 図書室

    腸内環境に関する用語や基礎知識など、知りたい・調べたい時に活用できる知識をストックしていきます。

  • 談話室

    皆さんの興味関心の高い話題や生活に役立つ情報など、一人ひとりが自分の腸活やヘルスケアに向き合うためのヒントをお届けしていきます。

  • 研究室

    腸内細菌の働きの詳しいメカニズムの説明や最新の腸内環境研究に基づく知見など、主に研究者や腸活玄人向けのストーリーを配信していきます

ウィジェット

リンク

図書室

腸内環境に関する用語や基礎知識など、知りたい・調べたい時に活用できる知識をストックしていきます。

くわしく見る
  • 5本

プロバイオティクスとプレバイオティクスの違いとは?

こんにちは、onakademy編集部です。みなさん、連休はいかがお過ごしでしたか。私は、休みの間に一度食生活を見直そうと決心し、毎日ボウルいっぱいのサラダを食べるようにしたところ、かなり便の状態が改善しました。腸内細菌は裏切らない、ということを深く実感したGWでした。 さて、少し余談が過ぎましたが、今回は腸内環境との絡みで語られることの多い「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」についてお伝えできればと思います。 この2つの単語の違い、みなさん、分かりますか・・?

自分の腸内フローラは何に由来するのか?

こんにちは、onakademy編集部です。 以前に「腸内環境とは?」の記事でお伝えしたように、私たち人間は大腸内に棲むおよそ40兆匹の腸内細菌と共存しています。 今更ではありますが、彼ら腸内細菌はいつ・どこからやってきたのでしょうか?今日はその謎に迫ります。 自分のおなかの中に腸内フローラ(腸内細菌の群集)が形成される過程を知れば、今後の生活の中で腸内細菌に思いを馳せるタイミングがきっと格段に増え、身近になるはずです。 腸内フローラは遺伝する!?私たち人間の腸内フローラ

スキ
4

最近話題の「短鎖脂肪酸」って、なにがそんなにすごいの?

こんにちは。onakademy編集部です。 皆さんは「短鎖脂肪酸」という言葉をご存知でしょうか。これまでアップしてきた記事にも短鎖脂肪酸の話はたびたび出しているので、onakademyをウォッチしてくださっている方や、腸活上級者の方にとっては身近な言葉かもしれません。 腸内細菌は様々な健康状態や疾患と関連することがこれまでの研究でわかっていますが、以前公開した記事でも述べた通り、存在するだけではヒトに影響を与えないことが多く、主に短鎖脂肪酸などの代謝物質を介して健康効果を

スキ
10

「腸内環境」とは?

こんにちは、onakademy編集部です! 今日のテーマは「腸内環境」。 基礎ですね。 そのくらい知ってますよ!という方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、ここからすべてのストーリーが始まりますので、この機会に改めて語らせてください! 腸内環境は文字通り「腸内の環境」を指しますが、その「環境」とは何を指すのでしょうか。 順に紐解いていきましょう。 まずは腸内細菌のお話から 腸内に腸内細菌がいることや、腸内細菌が健康に関係するものなんだ!ということは、ここ十数年の間

スキ
6

談話室

皆さんの興味関心の高い話題や生活に役立つ情報など、一人ひとりが自分の腸活やヘルスケアに向き合うためのヒントをお届けしていきます。

くわしく見る
  • 2本

腸内環境を味方にすれば、新生活のストレスに立ち向かえる!?

こんにちは、onakademy編集部です。 新年度が始まり新しい環境に新鮮さを感じる一方で、新生活のストレスに悩まされている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回の記事ではそんな皆様にも身近な「精神的ストレス」と腸内環境の関係性についてご紹介したいと思います。 腸内環境とストレスは関係している!まず結論から言ってしまうと、「腸内環境とストレスには非常に強い関連性がある」と言われています。 ストレスが腸に影響することについては、皆さんもご経験があるのではないでしょ

スキ
7

「良い腸内環境」ってなんだろう?

こんにちは、onakademy編集部です。 先日は腸内環境とはなにか、について記事をアップしましたが、近年、健康志向の高まりやメディアへの露出などにより、腸内環境およびその重要性は認知度が上がってきています。 では、皆さんこのような質問にはどう答えますか? どういう腸内環境を目指せばいいのか? どういう腸内環境が「良い」腸内環境と言えるのか? 両方の質問に対してスラスラと説明できた方は少ないんじゃないでしょうか。 今回は、腸内環境の良し悪しを決める指標や考え方につい

スキ
5

研究室

腸内細菌の働きの詳しいメカニズムの説明や最新の腸内環境研究に基づく知見など、主に研究者や腸活玄人向けのストーリーを配信していきます

くわしく見る
  • 1本

合成プレバイオティクスで大腸に酪酸を届ける

こんにちは、onakademy編集部です。これまでのonakademyの数回の配信では、基礎的な腸内環境の知識を中心にお伝えしてきました。これらの記事は図書室や談話室のマガジンに掲載されているので、興味のある方はそちらをぜひ覗いてみてください。 今回から度々投稿していく研究室マガジンについて少し説明させてください。 初回に配信した自己紹介記事でもご紹介したとおり、onakademyでは研究に親しんでいる方にもそうでない方にも、おなか(=腸内環境)の世界をお届けできればと思

スキ
6