onakademy
皆さんの興味関心の高い話題や生活に役立つ情報など、一人ひとりが自分の腸活やヘルスケアに向き合うためのヒントをお届けしていきます。
腸内環境に関する用語や基礎知識など、知りたい・調べたい時に活用できる知識をストックしていきます。
腸内細菌の働きの詳しいメカニズムの説明や最新の腸内環境研究に基づく知見など、主に研究者や腸活玄人向けのストーリーを配信していきます
こんにちは!onakademy編集部です! みなさん、昨日はよく眠れましたか? 私はこれまであまり睡眠にペインを感じたことがなかったため、Y1000(ヤクルト1000)の大ヒットを見て、みんなこんなに睡に問題を抱えているのか......!!と驚いたのですが、実は少し前、数ヶ月間に渡って睡眠障害を経験したことで、眠れない・眠りの質が悪いってこんなに辛いんだということがわかりました。 また、はっきりした原因や対処法がわからない、でも薬には頼りたくないという気持ちから、誰かが「
こんにちは!onakademy編集部です! クリスマスや年末年始を控え、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今年の年末年始は9連休ということもあって、少し遠出をしたり長く帰省したりなどの予定を立てられている方も多いかもしれませんね。 そんな楽しいシーズンと隣り合わせでやってくる話題の1つが「正月太り」。「年末年始太り」と言われることもあります。 飲食を伴うイベントの回数の増加・・・ 年末の解放感からの暴飲暴食・・・ お酒を飲むことでのさらなる食欲増進・・・ ごちそう(油分
こんにちは。onakademy編集部です。 先週の記事では、免疫とはなにか、について解説しました。 後編となる今回は、免疫と腸内環境の関連についてお伝えします。 おさらい:自然免疫と獲得免疫前半の記事で、私たちの体には大きく分けて2つの免疫システムが備わっていることをお伝えしました。 「自然免疫」と「獲得免疫」です。 これらは、獲得のタイミングや、主としてはたらく免疫細胞の違いによって分類されていました。 おさらいすると、自然免疫は生まれたときから備わっており、好中
こんにちは、onakademy編集部です。 11月も下旬に入り、だいぶ気温も下がってきました。 筆者が住んでいる山形県鶴岡市では、先日初雪も観測されました。 まだ冬タイヤ買ってないのに。。と内心めっちゃ焦っている今日このごろです。 急激に気温が下がると、体調を崩さないかとヒヤヒヤしますよね。 ご安心を。 こういうときにも身体は自身を守るためのシステムを備えています。 そのシステムの名前は「免疫」。 言葉は皆さん聞き馴染みがあるかとは思いますが、その仕組みについて詳