onakademy

株式会社メタジェンの公式noteアカウントです。アカデミックで最新の情報をベースにしながら、おなか(腸内環境)の深みを知り、一人ひとりが自分のヘルスケアの軸に出会えるメディアを目指していきます。 https://metagen.co.jp/aboutus/

onakademy

株式会社メタジェンの公式noteアカウントです。アカデミックで最新の情報をベースにしながら、おなか(腸内環境)の深みを知り、一人ひとりが自分のヘルスケアの軸に出会えるメディアを目指していきます。 https://metagen.co.jp/aboutus/

マガジン

  • 談話室

    皆さんの興味関心の高い話題や生活に役立つ情報など、一人ひとりが自分の腸活やヘルスケアに向き合うためのヒントをお届けしていきます。

  • 研究室

    腸内細菌の働きの詳しいメカニズムの説明や最新の腸内環境研究に基づく知見など、主に研究者や腸活玄人向けのストーリーを配信していきます

  • 図書室

    腸内環境に関する用語や基礎知識など、知りたい・調べたい時に活用できる知識をストックしていきます。

ウィジェット

リンク

記事一覧

【質問回答】食材が形を残したまますぐ出る人も、普通に食物繊維を摂って大丈夫?

ファスティングと腸内環境との関連は、まだよくわからないという話

乳酸菌がいない?!それって大丈夫?

【質問回答】食材が形を残したまますぐ出る人も、普通に食物繊維を摂って大丈夫?

こんにちは!onakademy編集部です。 先日、みなさんからのギモンを集めるために目安箱を設置しましたが、早速いくつかご質問をいただきました。 今回は、その中の1つにお答えします。 軟便で排泄が頻回であり、食材が形を残して出てくるとのこと。 消化が十分に行われていない可能性が考えられます。普段の食事では胃腸に負担の少ない消化に良いものを意識して選ぶようにしてください。 食物繊維の選び方と摂り方について回答しますね。 ■ 食物繊維の選び方 食物繊維を摂取するヒト試験

ファスティングと腸内環境との関連は、まだよくわからないという話

近年、健康法としてのファスティング(断食)が注目を集めています。ファスティングの結果が排便量の変化として目に見え関連を想起しやすいためか、腸内環境との関連性について聞かれることが何度かありました。 そこで今回は、現時点での科学的知見を整理しながら、ファスティングの意義について考えてみようと思います。 ファスティングの種類世界には伝統的に様々なファスティング方法があり、いずれも食事と断食の時間を決めて交互に行うことが基本となります。イスラム教のラマダン断食が有名ですが、キリ

乳酸菌がいない?!それって大丈夫?

こんにちは、onakademy編集部です。 突然ですが、みなさんは腸内フローラ検査を受けたことはありますか? 最近では、一部の医療機関やECサイトで購入することができ、私の身の回りでも「腸内フローラ検査を受けたよ!」と教えてくれる友人がちらほら出てきました。 腸内フローラ検査を受けた方からよく聞かれる質問として、「〇〇菌がいなかったんだけど大丈夫?!」というものがあります。 たしかに検査結果を見たときに、他の菌が3%や15%等と数字が表示をされている中で、「0%」って見た